鼠径ヘルニアの手術は東京外科クリニックへ。実績豊富な医師による「腹腔鏡(内視鏡)」を用いた、傷が小さく、痛みが少ない日帰り手術。

東京外科クリニック|外科 そけいヘルニア(脱腸)日帰り手術

電話受付【火~土】9:00~18:30
電話受付
火・木 9:00~15:00、水・金 9:00~17:45
土曜日 9:00~11:00

各種保険取扱
社保・国保取扱い
労災保険指定医療機関

電話番号:03-5283-8614

患者様・医療機関様以外のお問合せはこちら

御茶ノ水駅/小川町駅/淡路町駅 他、複数路線利用可能です

腹腔鏡手術と切開法の痛みの違い

一般的に腹腔鏡手術の方が痛みが少ないと言われている

一般的に「腹腔鏡手術の方が従来からある切開法よりも痛みが少ない」ということがよく論じられています。

ただ、手術を受ける方は大抵初めてのことなので、ご自身の痛みを想像できなくて心配なさっているかと思います。

例えば、右側を従来の切開法で治療をして、今度は左側を腹腔鏡手術で手術した患者さんがいるとします。こういった方は、腹腔鏡手術の方が全然楽だったとおっしゃいます。

当院で、腹腔鏡手術を切開法に続いて経験された患者様は全てこのご感想を抱くので、我々は自信を持って腹腔鏡手術を患者さんにオススメすることができます。

医学的研究においても腹腔鏡の方がメリットが大きいと結論付けられつつある

医学的な論文の研究デザインにおいては、手術を初めて受ける患者さん1人の体で痛みの程度を推し量ることは困難なので、例えば、腹腔鏡手術を受けた患者さん300人と従来の切開法の手術を受けた患者さん300人の比較をしたりします。

痛みの程度を10段階評価ですべての患者さんにつけてもらったり、痛みの感じている期間やその間に使われた痛み止めの量などを検討します。

それらの比較において、どの研究でも腹腔鏡の手術のほうが痛みの程度が少なかったと判断されているので鼠径ヘルニア手術を腹腔鏡で行うことは十分なメリットがあると専門家の世界では結論づけられつつあります。

実際に当院で手術を受けた患者さんにおいても、痛みが原因で日帰りが困難になった方は今のところ一人もいらっしゃいません。

確かに思ったより痛かったとお叱りを賜ることは少ないながらもありますが、こういった方にも痛み止めの量を適切に調整することによって、困難なく日帰り手術を受けていたできるようにしています。

 

——————————————————–

■文責

医療法人社団博施会理事長 大橋 直樹

(日本外科学会認定外科専門医)

当院の鼠径ヘルニア日帰り手術に関してマンガを作成いたしましたので、
ぜひこちらもご覧ください!!

当院の鼠経ヘルニア日帰り手術に関してマンガでまとめていますので、 こちらもお読みください。

このページの先頭に戻る