コラム/ columns

厳しい審査をクリアした医師のみ 東京外科クリニック鼠径ヘルニア日帰り手術を支える医師

2023/04/03

当クリニックでは、鼠径ヘルニア日帰り手術を実現するため、厳しい審査を行って外科医をそろえております。
こちらではその選考基準、そしてそれを突破し当クリニックで院長山高篤行の手術をサポートしている医師を紹介しております。

 

【目次】

 

東京外科クリニックのヘルニアドクター

山高篤行

東京外科クリニック 院長
順天堂大学医学部特任教授
東京医科大学 客員教授

 

 

山高篤行院長は、順天堂大学教授も務める小児外科の世界的権威です。大学病院レベルの高度な技術を、日帰り手術で提供しています。その卓越した腕で、鼠径ヘルニアなど多くの治療実績があり、患者さんの不安な心に優しく寄り添ってくれる、心から信頼できる名医です。

詳しい経歴はこちら

メディカルノートによる山髙篤行紹介サイト

院長 山髙篤行 特設サイト

 

二川 愛

がん手術や化学療法といった高度な医療の第一線で技術を磨いた実力派の女性外科医です。その豊富な経験を礎に、現在は「手術を終えた患者様が、元気に歩いて帰る姿を見届けたい」との想いで日帰り外科の分野で力を注いでいます。

特に女性からの指名をいただくことが多く、「同性だからこそ話しやすい」「気持ちをわかってもらえる」と評判があります。

 

大橋 直樹

専門は鼠径ヘルニアで、腹腔鏡を用いた日帰り手術の第一人者です。豊富な執刀経験に基づいた高い技術で、患者さんの心身への負担が少ない治療を追求し、日本日帰り手術推進機構の代表者を務めるなど、日本の日帰り手術、並びにヘルニア治療を牽引しています。

詳しい経歴はこちら

 

星野 明弘

高度肥満や再発などの困難症例も沈着冷静にこなすことを心がけています。

都内大学病院で助教という要職を務めながら当院のヘルニアドクターとしても活躍。

腹腔鏡手術の専門家として他施設からの指導要請も多く日本全国を訪れています。都内の鼠径ヘルニア手術教育機関の世話人も務めています。

 
 
 

「Best Doctors in Japan 2022-2023」に選出されました
「あなた自身またはあなたの大切な人が特定の専門分野の医師を必要とした場合、誰を選びますか?」という観点から、基準を満たした医師のみが選出される「ベストドクターズ」に星野先生が選出されました。

ベストドクターズ社についてはこちら


 

●インタビュー

星野先生にインタビューを行いました。
鼠径ヘルニアの腹腔鏡手術の専門家になったきっかけや、手術で大切に考えていることなどをお話しいただきました。

記事はこちらからご覧になれます。

 

奥田 将史

消化器外科、特に鼠径ヘルニアの腹腔鏡手術を専門としています。名医として名高い星野明弘医師の一番弟子として薫陶を受け、その手術技術は群を抜いています。
卓越した実力と、患者さんに寄り添う温かい人柄を併せ持ち、東京外科クリニックに請われてチームに加わった、信頼の厚いドクターです。

 

 

柏⽊ 邦友

東京外科クリニックの麻酔科顧問・創設者の一人。日本麻酔科学会指導医・専門医。順天堂大学医学部卒業後、同大学病院などで豊富な臨床経験を積む。

特に日帰り手術の全身麻酔における卓越した知識と技術を持つ。「安全」を第一に、手術を受けられる患者様が心から安心できる周術期管理を提供しています。

 

東京外科クリニックヘルニア外科医採用基準とは

腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術という高度な術式を行うにあたり十分な技量が備わっているか、東京外科クリニックを選んで来られる患者様に相応しい力量かについて、外科医を厳しく審査するための基準です。

2025年7月時点で、全国のヘルニア専門家が集い情報交換を行う「ヘルニア道場オンライン」のメンバーの中で特に技術的に優れた医師3名が採用され、東京外科クリニックでのヘルニア治療に参画しています。

「東京外科クリニックヘルニア外科医採用基準」は東京外科クリニックの独自の採用基準です。当院におけるヘルニア診療の質の均一化を図るために設けられています。
日本ヘルニア学会あるいは外科系諸学会が認定する公的資格制度などとは一切関係はありません。

 

東京外科クリニックヘルニア外科医採用基準の考査項目
(専門的な内容となります)

東京外科クリニックヘルニア外科医採用においては、あらかじめ設けられた考査事項に沿って、それぞれの処置のチェック、評価を行います。
詳細なチェックリストはこちらからご覧いただけます(PDF)

倉島庸先生(北海道大学大学院医学院医学研究院消化器外科学教室准教授)提供

倉島先生は外科教育グループの主任を務め、ヘルニア修復術の教育ツール、手術の質の均てん化について積極的に取り組んでいる研究者です。
当院も倉島先生に院内資格のあり方について指導をこい、医師の評価法などの共有化を許可いただきました。

 

東京外科認定ヘルニア外科医の業績一覧

東京外科の実績に関する論文

東京外科クリニックの手術成績に関する論文が優秀賞を受賞しています。

 

詳しくはこちらをご覧ください。

 

2025年 日本ヘルニア学会学術集会での業績

【上級演題】
・日帰り腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術4307例で経験した前立腺全摘術後症例の中期予後
・TAPP時, 腹膜切開剥離後に初めてヘルニア門の開存を認めた左外鼠径ヘルニアの一例

【一般演題】
・若年成人男性再発大腿ヘルニアに対する日帰り腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術
・急性虫垂炎を伴ったDe Garengeot hernia: 日帰り三段階治療の一例と文献レビュー
・日帰りクリニックと連携した若手へのヘルニア教育プログラム

【演題座長拝命:星野明弘】
・一般演題 11 deGarengeot ヘルニア、SSFIH

〇座長とは
発表の進行をする人のことです。専門分野に詳しく、信頼されている医師が選ばれます。時間を管理し、質問を促して、会がスムーズに進むようにします。

 

山高篤行の業績

院長 山高の業績はこちらをご覧ください

 

東京外科クリニックの豊富な業績

  • 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TAPP法)による日帰り手術の短期成績
    日本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)28巻7号 Page947(2023.12)

  • 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術における低侵襲性の追及とこだわり 低侵襲性を追及した日帰りTAPP
    日本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)26巻7号 Page PD18-2(2021.12)

  • 5mmの創で行うプログリップメッシュを用いたTAPP法
    日本外科系連合学会誌(0385-7883)45巻3号 Page203-208(2020.06)

  • De Garengeot herniaの1例
    日本腹部救急医学会雑誌(1340-2242)40巻2号 Page378(2020.02)

  • TEPのknack & pitfall TAPP習熟者がTEPPを導入した初期成績
    日本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)24巻7号 Page WS33-1(2019.12)

  • 鼠径ヘルニア術後慢性疼痛に対して腹腔鏡下メッシュ切除が奏効した1例
    日本外科系連合学会誌(0385-7883)44巻4号 Page857-861(2019.08)

  • 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術における手技・デバイスの工夫 ラッププログリップ用細径イントロデューサーを用いた腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術
    日本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)21巻7号 Page RS24-3(2016.12)

  • 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術、困難症例への挑戦 再発鼠径ヘルニアの分類と腹腔鏡下修復の治療戦略
    日本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)20巻7号 Page PD3-7(2015.12)

  • Reduced Port Surgeryの意義 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術におけるポート細径化の有用性
    日本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)19巻7号 Page320(2014.10)

  • 鼠径ヘルニア外来を訪れる鑑別疾患に対する診療指針
    日本病院総合診療医学会雑誌(2185-8136)7巻2号 Page87(2014.12)

  • 鼠径ヘルニア術前CT
    日本外科学会雑誌(0301-4894)115巻臨増2 Page918(2014.03)

  • 鼠径部ヘルニア嵌頓症例に対する臨床的検討
    日本腹部救急医学会雑誌(1340-2242)34巻2号 Page554(2014.02)

  • 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術(TAPP)における腹膜縫合トレーニング法 ドライボックスと布製鼠径部モデルを使用したトレーニング効果の検討
    日本臨床外科学会雑誌(1345-2843)74巻増刊 Page915(2013.10)

  • 成人鼠径ヘルニア手術での腹膜前到達法によるライトウエイトポリプロピレン自己拡張型メッシュ(ポリソフト)の有用性 Kugel patchとの比較検討
    日本外科学会雑誌(0301-4894)114巻臨増2 Page859(2013.03)

  • 外鼠径ヘルニアに合併した子宮内膜症の1例
    日本臨床外科学会雑誌(1345-2843)73巻増刊 Page1006(2012.10)

  • 鼠径ヘルニア根治術後の創部被覆材の選択
    日本外科感染症学会雑誌(1349-5755)8巻5号 Page609(2011.11)

  • ⼤学病院における腹腔鏡⼿術の若⼿教育 TAPP⽇帰りクリニックと連携した指導プログラム
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)28巻7号 Page2238(2023.12)

  • 腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術(TAPP法)による⽇帰り⼿術の短期成績
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)28巻7号 Page947(2023.12)

  • ほぼすべてのタイプのヘルニアに対応可能なヘラ型電気メスを⽤いたTAPP法の⼿術⼿技
    ⽇本消化器外科学会総会78回 Page P164-3(2023.07)

  • 外科教育のピットフォール 技術認定医取得そしてロボット⽀援⼿術につながる技術習得のための外科教育法 ⾮優位鉗⼦を意識したTAPP法と⼿術件数確保のための⽇帰りクリニックとの連携
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)82巻増刊 Page S160(2021.10)

  • 技術認定医取得につながる⾮優位鉗⼦を活⽤したTAPP法
    ⽇本外科系連合学会誌(0385-7883)47巻3号 Page422(2022.05)

  • 腹部ヘルニアに対するロボット⽀援⼿術の適応とエビデンス ⿏径ヘルニアに対するロボット⽀援下TAPP法における当院の現状と展望
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)25巻7号 Page WS22-2(2021.03)

  • 腹腔鏡下⿏径ヘルニア⼿術における低侵襲性の追及とこだわり 低侵襲性を追及した⽇帰りTAPP
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)26巻7号 Page PD18-2(2021.12)

  • ロボット⽀援腹部ヘルニア修復術の現状と展望 ロボット⽀援⿏径ヘルニア修復術の現状と展望 他領域プロクターの視点から
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)26巻7号 Page CSY20-6(2021.12)

  • 腹壁を考える 腹壁瘢痕ヘルニアに対する腹腔鏡下⼿術
    ⽇本形成外科学会会誌(0389-4703)41巻7号 Page409(2021.07)

  • 内視鏡⼿術⼿技のトレーニングと伝承 基本⼿技を習得するための腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術TAPP法のトレーニングとその伝承
    ⽇本外科系連合学会誌(0385-7883)45巻5号 Page550(2020.12)

  • 脂肪⾁腫との鑑別を要したIntrathoracic omental herniationの1例
    ⽇本呼吸器外科学会雑誌(0919-0945)34巻3号 Page MO64-8(2020.08)

  • 腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術(TAPP法)による⽇帰り⼿術の短期成績
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)81巻9号 Page1703-1709(2020.09)

  • 5mmの創で⾏うプログリップメッシュを⽤いたTAPP法
    ⽇本外科系連合学会誌(0385-7883)45巻3号 Page203-208(2020.06)

  • 【特殊な⿏径部ヘルニアに対する治療戦略】de novo型I型ヘルニアに対するTAPP法
    臨床外科(0386-9857)74巻12号 Page1298-1304(2019.11)

  • 【あたらしい外科局所解剖全図-ランドマークとその出し⽅】ヘルニア 腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術に必要な局所解剖 TAPP法
    臨床外科(0386-9857)73巻11号 Page292-297(2018.10)

  • 【成⼈⿏径部ヘルニア2018】再発⿏径ヘルニア 腹腔鏡下⼿術
    消化器外科(0387-2645)41巻3号 Page381-389(2018.03)

  • 様々な状況のヘルニアに応⽤可能な腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術TAPP法
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)21巻7号 Page OS171-4(2016.12)

  • 腹腔内観察を併⽤した単孔TEP法
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)77巻増刊 Page563(2016.10)

  • 再発⿏径ヘルニアに対する腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術(TAPP)における⼿術⼿技
    ⽇本外科学会定期学術集会抄録集116回 Page PS-115-8(2016.04)

  • 【エキスパートが教える⿏径部ヘルニアのすべて】⿏径ヘルニア修復術の各術式 腹腔鏡下⼿術 TAPP法,Hybrid法
    臨床外科(0386-9857)71巻10号 Page1260-1265(2016.10)

  • その他 SILSにおけるロングデバイスの有⽤性 TEPでの検討
    ⽇本外科学会定期学術集会抄録集115回 Page OP-053-2(2015.04)

  • 腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術、困難症例への挑戦 困難症例に対する腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術(TAPP法)の実際とその成績
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)20巻7号 Page PD3-6(2015.12)

  • TAPPにおけるDe novo型⿏径ヘルニアの治療戦略
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)76巻増刊 Page557(2015.10)

  • ⿏径ヘルニアの⼿術と⼯夫(初発‧再発) 再発⿏径ヘルニアに対する腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術(TAPP)の⼯夫と成績
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)76巻増刊 Page487(2015.10)

  • 完全腹腔鏡下に修復困難であった両側巨⼤⿏径ヘルニアの1例
    ⽇本外科系連合学会誌(0385-7883)40巻3号 Page611(2015.05)

  • Advanced TAPP 特殊な症例に対するTAPP法の有⽤性
    ⽇本内視鏡外科学会雑誌(1344-6703)19巻7号 Page685(2014.10)

  • 診断後TEP(laparoscopic diagnosed followed by TEP)法の理論的優位性の提唱
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)75巻増刊 Page463(2014.10)

  • 内視鏡下ヘルニア⼿術の⼿技と⼯夫 腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術TAPP(transabdominalpreperitoneal repair)法における⼯夫とその成績
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)75巻増刊 Page338(2014.10)

  • 再発⿏径ヘルニアに対する腹腔鏡下⿏径ヘルニア修復術(TAPP法)の有⽤性と⼿術⼿技
    ⽇本外科学会雑誌(0301-4894)115巻臨増2 Page560(2014.03)

  • 腹腔鏡下修復術が有⽤であった徒⼿整復不能な嵌頓⼤腿ヘルニアの2例
    ⽇本臨床外科学会雑誌(1345-2843)75巻3号 Page855-860(2014.03)

 

 

 

関連コラム

  • 鼠径ヘルニア オンライン診療

    鼠径ヘルニア オンライン診療

  • 【患者様へ重要なお知らせ】診察予約システムの改修について

    【患者様へ重要なお知らせ】診察予約システムの改修について

    2025/03/28

  • 女性の鼠径ヘルニア

    女性の鼠径ヘルニア~女性医師による診療開始~

  • TAPPとTEP、どちらが良いのか? ー その議論自体が患者さんを悩ませている

    TAPPとTEP、どちらが良いのか? ー その議論自体が患者さんを悩ませている

    2025/02/19